【葬儀】3つの不安/ 川崎市の葬儀社「とむらび」
【葬儀】3つの不安
非日常のお葬式は知識も経験も少ない方がほとんど、身近ではないから費用やマナーなどわからなこと多いお葬式。お客様から、話を聞いていると大きな不安が3つあると伺います。どんな不安なのか?
【本文の編集者】
葬儀業界20年のキャリアで3000件を超えるお見送りプランナーが、豊富な経験を元にお客様が抱きやすい不安がなくなるようにご説明していきます。
3つのポイントにまとめました。
①葬儀料金
②お葬式を行う場所
③葬儀の知識
①葬儀の料金
ぼったくられるのでは?追加料金が発生するのでは?と不安なされるご家族が多いですが、葬儀に関わる費用や価格についてご説明します。大きく分けて4つの料金
1.葬儀料金
葬儀社に支払う費用になります。祭壇や棺に人件費などお葬式に必要な品物など
2.斎場料金
お葬式をするための式場や斎場になります。式場を所有されている葬儀社は利用料金がプランに含まれている場合もあります。
*弊社では安価な、公営斎場をご案内しております。
3.料理・返礼品料金
参列者におもてなしの通夜振舞いお礼の返礼品になります。
*人数に応じて料金が変化します。追加料金が発生しやすい部分
4.信仰宗教者へのお礼
僧侶へのお布施です。お布施の料金はお寺によって様々です。菩提寺を持たれている方は、お寺さんに相談しましょう。
*菩提寺を持たれないご家族で、僧侶を呼びたい方は寺院を持つ安心価格の僧侶を手配致します。
②お葬式を行う場所
どこで行うか迷う場所の問題。豪華な民間斎場はアクセスも良く沢山の人を呼ぶこともできますが、その分費用も掛かります。
*弊社では公営斎場をおすすめしております。安価で斎場を借りることができ、経済的です。
③葬儀の知識
どんなに、人生経験が豊富な方でも葬儀の知識やマナーに関してはあまり詳しくはないと思います。何度も経験する儀式ではないので、知識がないのが一般的なのです。知識やマナーに関しては、葬儀社を頼りましょう。その為の、葬儀会社なのです。
如何でしたか?
不安な葬儀、接待に必要な費用や宗教者のお礼など、お金が関わる大切な情報です。ご理解頂けたでしょうか?葬儀に不安な方、相談したい方は連絡を下さい。
NEW
-
query_builder 2022/06/03
-
葬儀費用と3つの内訳|花で彩るお葬式「とむらび」
query_builder 2022/05/22 -
【葬儀】3つの不安/ 川崎市の葬儀社「とむらび」
query_builder 2022/05/16 -
遺体の搬送について/川崎の葬儀社「とむらび」
query_builder 2022/03/28 -
【葬儀知識】米国の葬儀事情/川崎市の葬儀社「とむらび」
query_builder 2022/03/22