驚きの火葬が行われるラオスの葬儀スタイル

query_builder 2024/07/25
世界の葬儀
著者:花で彩るお葬式 とむらび
ラオスの葬儀事情

ラオスは、東南アジアにあり、仏教国であり、日本と同じお米を主食にする国です。
ラオスではどのような葬儀が行われているのか見ていきましょう。

ラオスの葬儀の特徴

ラオスは仏教国なので、日本のような葬儀が行われるとイメージされるかもしれません。
ですが、日本とは環境が異なっており、山間部など生活に便利な施設もない田舎で暮らす人も多いほか、火葬場なども整備されていません。
そのため、日本人から見ると、かなりワイルドな方法で葬儀や埋葬が行われます。

葬儀の準備

ラオスでは、人が亡くなると、親族や近所の人、知人などがたくさん集まってきて、地域に伝わる伝統のやり方で葬儀を行います。
棺も田舎では手に入りにくく、買うお金がないケースもあるので、近所の男性陣が自宅などから木材を持ちより手作りされるのです。
手作りなので比較的小さなサイズとなり、鮮やかな黄色のペンキで塗装されます。
さらに、黄金色の色紙を切り抜いて装飾を作り、棺に貼り付けていくのが一般的です。
日本では、白黒やシルバーなど地味な色が使われますが、ラオスでは鮮やかな黄色で棺を彩ります。
棺が完成すると家の中に運び込み、遺体を納めます。
家の周りにテーブルやイスが用意され、女性たちは料理の用意を始め、その間男性陣はトランプなどをして過ごすケースも少なくありません。
日本ほどしんみりした雰囲気はなく、葬儀に何をしてはいけないといった制約も感じられません。

通夜

夕方になると、近所の寺の僧侶や町からの僧侶など複数人の僧侶が集まり、読経を行うのが基本の流れです。
僧侶は死者を弔う儀式を行い、遺族に対して大切な家族を失った際の心の持ちようなどを説きます。
儀式が終わると、女性たちが作った料理と炊いたもち米が振る舞われます。
食事が終わると、遺族は家の中で過ごし、集まった参列者たちはワイワイとした雰囲気で一晩を過ごすケースが少なくありません。
テレビやDVDデッキを持ち込んで、アクション映画やコメディ映画をみんなで鑑賞するなど楽し気な雰囲気です。

一日出家

翌朝の早朝、遺族の一人が剃髪する必要があります。
これはラオスの風習で、葬儀に際し、遺族の1人が一日出家をし、故人を送り出す役割を担うというものです。
剃髪を済ませると、午前中に昨夜と同じ僧侶が再び家にやってきます。
剃髪した遺族の一日出家のための儀式を行うためです。

葬送のトラックとバイクの葬列

棺は、白く装飾されたトラックに乗せられ、一日出家した遺族や知人、近所の男性陣が乗り込みます。
その後を女性陣がワゴン車などに分乗して後に続きます。
さらに、車の後を、トラックに乗り切れない数多くの人たちがオートバイに乗って続くのです。
車とバイクによる葬送行列は、住んでいる村や町を練り歩いてから、焼き場へと向かいます。

野焼きが基本

焼き場といっても火葬場ではありません。
村や町で決めている遺体を野焼きする場所です。
ラオスでも、首都ビエンチャンなど都市部では火葬場が設けられ、火葬が行われていますが、それ以外は野焼きです。
丸太が組まれた簡素な焼き場があり、広場があってテント小屋などが備わっています。
テントの下で僧侶と遺族が並び、参列者が周囲を取り囲んで見守る中で、故人を見送る最後の儀式が執り行われます。
読経が終わると、一日出家した遺族が、遺体の顔をココナッツ水で綺麗に洗う風習があるケースも多いです。
これには、生まれ変わった時に、綺麗な顔でいられるようにという願いが込められています。

ワイルドな野焼き

最後のお別れが済むと、棺にガソリンが撒かれます。
参列者は、足元の枯れ枝を拾って棺に手向けます。
棺には針金線が張られ、その先端には2つのロケット花火が付けられているのは驚きです。
村長など重鎮の合図でロケット花火に点火されると、針金線に沿って火花を散らしながら棺へと進んでいきます。
花火が棺に付くと炸裂音が鳴り、棺が燃え上がって灰と化すのです。

まとめ

ラオスでは、親族や知人、近所の人が集まり、僧侶がやってきて2日がかりで葬儀を行います。
野焼きするために棺を乗せたトラックとバイクの葬列が練り歩き、ロケット花火を用いて野焼きされ、遺灰になります。

NEW

  • 葬儀参列時のマナーと準備から実践までのガイド #葬儀参列 #葬儀 #参列

    query_builder 2025/01/12
  • 葬儀の流れを解説!初心者にもわかる準備とマナー #葬儀流れ #葬儀 #流れ

    query_builder 2025/01/07
  • 横浜市で迷わない!葬儀の封筒選びと書き方ガイド!香典袋の金額相場やマナーを徹底解説 #横浜市葬儀封...

    query_builder 2024/12/26
  • 横浜市港北区で迷わない!葬儀の香典袋の書き方と封筒の選び方 #横浜市港北区葬儀封筒 #横浜市港北区 #...

    query_builder 2024/12/23
  • 初めての葬儀と告別式!流れ・費用・マナーで後悔しない為のポイント #葬儀告別式 #葬儀 #告別式

    query_builder 2024/12/18

CATEGORY

ARCHIVE